スポーツによるケガ
スポーツを頑張る皆様を応援いたします!
痛みを短期間で抑え、早期の回復をサポートいたします!

少しでも早く治したい・・・、目標にしていた試合があるので、それまでに痛みを取りたい・・・ねひめの里整骨院は、慢性的なスポーツ障害や突然のスポーツ外傷でケガをしてしまった患者様の声に応えてまいります。「せっかく頑張ってきたのだから、無駄にはさせたくない!」そんな思いをもって、患者様の気持ちを汲み取った施術を行います。
ケガや痛みの初期施術はもっとも重要で、少しでも早く診てもらうことによって、短期間での回復も可能です。どうか我慢なさらずに、お気軽にご相談ください。
スポーツのケガは
スポーツ外傷と
スポーツ障害に分かれます
スポーツ外傷とは
スポーツ中に無理な力が加わったことなどによるケガをスポーツ外傷といい、足首や手首の捻挫、肉離れ、打撲、突き指などが挙げられます。突発的に発生するので予防が難しく、筋肉や筋の激しい腫れや炎症とともに痛みをともないます。
例え痛みが少なくても、炎症や腫れのために身体の可動域が制限されたり、動くことによって強い痛みを伴うことがあります。腫れや炎症がともなう場合は、十分な安静が必要になります。
ねひめの里整骨院では、筋肉や靭帯の腫れ、炎症の痛みなどに対して早期回復を目指した施術はもちろん、今後ケガをしにくい体作りの提案もしてまいります。
スポーツ障害
繰り返し行う運動、いわゆるオーバーユースにて引き起こされるケガのことをスポーツ障害といい、シンスプリント、腰椎分離症、疲労骨折、成長過程でみられるオスグット病、外脛骨、野球肩などが挙げられます。身体的、またスポーツの環境的要因で起こるので、ある程度予防することはできます。
ねひめの里整骨院では、体のバランスや歪みをただし、痛みを発生させている原因の元を調整する施術を行います。
スポーツ外傷・スポーツ障害の施術について

スポーツのケガに対して行う施術で最も重要なことは、痛みの原因をきちんと把握し、その原因に合った施術を早期に行うことです。
痛みを抱えながら運動を続けていると、その痛みをかばって周辺の筋肉が凝り固まってしまったり、骨や筋肉のバランスが崩れて、本来痛くない部分にまで痛みをともなってしまうこともよくあります。
特にスポーツをしている最中は、気持ちが昂ぶっているために痛みを忘れ、損傷した筋肉を酷使してしまい、ケガの悪化や痛みの連鎖を引き起こしてしまいがちです。
ねひめの里整骨院では、そんな患者様の気持ちも踏まえながら、痛みの元から施術を施し、より早く施術を終えられる施術方法をご提案していきます。スポーツによるケガに悩まされている方は、ぜひお気軽にご相談ください!